歯科コラム
歯磨きしているのに口臭を指摘される・・そんな人は歯石取りをしてみるといいかも!
そんな人もいるかもしれません。
そんな場合、ひょっとしたら歯石が溜まっていることが原因かもしれません。
今回は、歯石がなぜ口臭を起こす原因になるのか、歯石によって口臭を起こさないようにするためにはどうしたらいいか、ということについて解説していきます。
歯が一本抜けた場合の治療法、ブリッジとインプラントではどっちがおすすめ?
今回は、1本抜けたところをブリッジにするか、インプラントにするか迷っている方のために、それぞれの特徴やメリット、デメリットなどについて解説し、治療を選択していただく際の参考にしていただければと思います。
歯の磨き過ぎ「オーバーブラッシング」が引き起こす悪影響とは
歯磨きを頑張っていて、虫歯もないのに歯が痛い、歯がしみるという人は、ひょっとしたら歯磨きの仕方に問題があるのかもしれません。
今回は、どんな歯磨きがNGなのか、また、歯磨きを一生懸命している人が陥りやすい症状についてご紹介します。
親知らずを抜いた後、痛みが引かない・・何が原因?
今回は、親知らずを抜いた後に痛みが引かない原因についてご紹介します。
インプラントって体に安全?金属アレルギーの人でも大丈夫?
今回は、インプラントの体に対する安全性についてご紹介します。
大人になってからも歯並びは変わるって本当?
今回は、だんだんと歯並びが悪くなってしまう原因、そしてその予防法、解決法についてご紹介します。
歯周病は遺伝が原因?
今回は、歯周病というものに遺伝が関係しているのか、ということについてご紹介します。
子どもの歯並びが悪さは癖が関係してることが多いってほんと?
今回は、お子さんの歯並びを悪くしてしまう癖についてご紹介します。
歯を失うだけじゃない歯周病、こんな人は気をつけて!
歯周病は、お口のケアをしっかりと行うことで予防が可能ですが、生活習慣の違いなど、人によってリスクが異なります。今回は、歯周病のリスクを高めやすい人はどんな人なのか、ということについてご紹介します。
異常はないのに痛みがある?!歯科の心身症とは
でも、歯やお口の中に異常がみられないにも関わらず、痛みなどの不調や異常を感じてしまうということは実際にあり、このような状態がみられるものを歯科の心身症と呼んでいます。
今回は歯科の心身症について、具体的にどのような症状が出ることがあるのかご紹介します。