知っておきたい!口臭を防ぐ方法
目次
自分ではちゃんと歯磨きをしているし、口臭はないだろうと思っていても、意外と匂っていることはあります。
今回は口臭を効果的に防ぐ方法についてご紹介します。
口臭のほとんどは口の中から来ている
歯磨きをしているのに口臭がある場合、胃が悪いなどと言われることがよくあります。確かに内臓からくる口臭というのもありますが、実際の口臭の原因のほとんど(9割)は口の中が原因と言われています。
そのため、口臭が気になる場合には、まずは口の中の対策をしっかりと行なってみましょう。
口臭の主な原因と対策
口臭には大きく分けて、誰にでも起こりうる「生理的口臭」と、病気なものが原因で起こる「病的口臭」というものがあります。
生理的口臭
生理的口臭というのは、お口の中に異常がなくても、時と場合によって起こる口臭のことを言います。生理的口臭の原因となるのは主に、唾液の減少であり、唾液が減少することによってお口の中の自浄作用が弱まってしまうことでお口の細菌が繁殖し、強めのニオイを放つようになります。
生理的口臭が起こるのは、起床時、空腹時、緊張状態の時などです。また、女性は、ホルモンバランスによっても口臭が起こりやすくなることがあり、生理中や妊娠中には口臭が強くなる傾向があります。
〈生理的口臭の対策〉
生理的口臭は、主にお口の中が乾くことによって起こりますので、お口を潤すことで解消することがほとんどです。手っ取り早い方法としては、水分を摂る、口をゆすぐ、歯磨きをする、という方法が効果的ですが、飴やガムを食べることでもかなり改善します。
病的口臭
病的なものが原因になっているものは病的口臭と呼ばれます。例えば、虫歯、歯周病、お口の中に過剰に溜まっている舌苔(ぜったい:舌の上に苔のようにたまる沈着物)、歯石などです。病的口臭は、病原細菌が放つ匂いなので、生理的口臭と比べて非常に匂いがきついのが特徴です。
〈病的口臭の対策〉
こちらは、原因となっている病気の治療が不可欠ですし、何よりもお口の健康のためにきちんと治療をする必要があります。病的口臭が原因の場合は、いくら歯磨きをして口臭を消そうとしても、根本的な原因が解決されていないため、口臭は改善しません。
口臭が改善しない場合は歯科を受診しましょう
生理的口臭か、病的口臭か、というのは、ご自分で判別することは非常に難しいため、口臭が気になる方は、まずは歯科を受診し、原因をはっきりさせることをおすすめします。病的口臭の場合には、問題のある部分を治療することにより、口臭は改善していきます。ただし、治療が終わった後にメインテナンスを怠ってしまうと、お口の細菌バランスが悪くなり、また口臭が起こってくる原因となりますので、きれいな息を維持するためにも、定期的なメインテナンスを欠かさないようにしていきましょう。