インプラントの治療期間はどのくらい?
目次
ですが、インプラント治療の期間は人によっても様々で、近年では技術や治療法の発達により、かつてに比べて治療期間も短くなってきています。
そこで今回はインプラントの治療期間についてご紹介していきます。
インプラントの治療期間は骨の状態や場所により違いがある
インプラントは、歯を失った部分を補う治療ですが、確かに一般的にいうと他の治療法(ブリッジ、入れ歯)と比べると、治療期間は長めです。
その理由としては、骨に埋め込んだインプラントが骨と結合してしっかりと固定されなければ噛むことができないからです。
ですが、治療期間は、その人の骨の状態や埋め込む場所などにより大きく異なってきます。
インプラントの具体的な治療期間
◆下顎で3ヶ月前後、上顎で6ヶ月くらいが多い
通常広く行われているインプラント治療の場合、インプラント手術開始から被せ物が入るまで、下顎で3ヶ月くらい、上顎で6ヶ月くらいが多いです。
この違いは骨の密度が違うからです。下の骨は骨密度が高く、初期からある程度しっかりと固定されますが、上の骨はスポンジ状でやわらかいため、それだけ固定されるのにも期間を要します。
◆骨造成を行う場合にはさらに数ヶ月必要
インプラントが必要な場所というのは骨が大きく失われていることも少なくありません。このような場合、インプラントをしっかりと固定するためには、骨を増やす「骨造成手術」というものがあらかじめ必要となります。
この手術を行う場合には、通常のインプラント期間にプラスしてさらに数ヶ月見る必要があります。
◆抜歯即時インプラントの場合、治療期間短縮が可能
抜歯をした後にインプラントを埋める場合、一般的には抜いてから骨が治るまで少なくとも1、2ヶ月は待ってからインプラントを行いますが、骨の条件などがよければ抜歯と同時にインプラントを埋める「抜歯即時インプラント」が可能になり、治療期間を短くすることができます。
ブリッジや入れ歯の場合でも、抜歯をした後は傷口が治るまで治療を開始することはできませんので、抜歯と同時にインプラントを埋め込むことができる抜歯即時インプラントは、大きな治療期間短縮となり、他の治療法と比べてトータルとしての治療期間が長くなるということもないでしょう。
以上のように、インプラントの治療期間は、状況によって大きく異なります。
ご自分の場合にどのくらいの治療期間になるかを知りたい方は、一度歯科医師に相談してみることをおすすめします。