• LINEで予約もできます!
    line予約
  • お電話 03-5626-1250
電話 03-5626-1250
歯科コラム
歯科コラム

歯周病が原因で顎関節症になるって本当!?

目次

歯周病といえば歯が抜け落ちてしまう歯茎の病気、顎関節症といえば口が開かなくなってしまう顎の病気として知られていますよね。

一見歯周病と顎関節症には何も関わりがないように感じますが、この2つの病気は大きく関連しています。実は歯周病になって治療を行わずに放置していると顎関節症になってしまうことがあるのです。

歯周病の原因

歯周病の原因

成人男女の約80%が発症しているとも言われている歯周病。歯周病になってしまう一番の原因は細菌のかたまりであるプラークです。

プラークは食べ物と口の中にいる細菌によって作られます。プラークは歯の表面や歯と歯茎の隙間に付着しており歯ブラシで落とすことが出来ます。

しかしプラークは、磨き残しなどで十分に落とすことが出来ずに留まってしまうと毒素を作ります。この毒素が歯茎の炎症や骨を溶かしてしまう原因となるのです。

顎関節症とは?

顎関節症とは、食べ物をあまり噛まないことなどで顎の筋肉が弱まり、顎が退化していることが一番の原因とされており、現代病と言われています。顎関節症の症状には顎を動かした時の顎や顎周りの痛みや雑音など様々な症状があります。顎関節症が重症化すると口が開かなくなってしまったり、明らかな顔の変形が起こったりしてしまいます。では歯周病と顎関節症にはどのような関係があるのでしょうか。

顎関節症と歯周病

顎関節症と歯周病

歯医者さんで治療を受けた後に違和感があると食べることが億劫になったり、片方でばかり食べ物を噛んでしまいますよね。

これと同じように、歯周病により歯が支えを失ってしまったり、歯自体を失ってしまうと噛む力が弱まります。噛む力が弱まると顎はバランスを保とうと不自然な位置で噛むようになります。これが歯周病が原因で顎関節症になってしまうメカニズムです。

歯周病になると必ず顎関節症になるの?

歯周病は一度なってしまうと完治することは出来ません。しかし、歯周病の進行を抑えたり改善することは出来るのです。また必ずしも、歯周病になって歯が抜けていたり歯がグラグラしていると顎関節症になるというわけではありません。歯医者さんでしっかりとした歯周病の治療と歯を失った部分への処置を受けることで歯周病による顎関節症を防ぐことは出来ます。

毎日正しい歯磨きを!

近年では、歯周病は顎関節症だけでなく全身につながる病気との関係も歯科学会で大きく取り上げられています。歯周病にならない、歯周病の進行を抑えるためには毎日の正しい歯磨きが一番の近道です。「歯医者さんへ行っているから大丈夫」「治療が済んだからもう平気」と思わずに、自分の歯の健康は自分で保ちましょう。
料金
各治療の料金表と、医療費控除について詳しく説明しております。
求人
当院では明るく、向上心のある方そしてチーム医療をコンセプトとし、個々の役割を遂行し協調性を持って診療に望める方を募集しています。

よく読まれてる歯科コラム

zip出演

池田会のイースト21デンタルオフィス 歯科衛生士 小林が「歯の磨き方をプロが伝授」で出演いたしました。

千葉テレビ「ホリプレゼンツ 求人任三郎がいく!」で取材されました。
ビジネスフラッシュ 2nd Stage~企業が輝くとき~で取材されました。
お知らせ
光加速装置PBM
ニューヨーク大学卒後研修短期留学プログラム