• LINEで予約もできます!
    line予約
  • お電話 03-5626-1250
電話 03-5626-1250
歯科コラム
歯科コラム

院内の感染予防には「滅菌対策」がいちばんの近道!

目次

歯科の院内感染対策について、メディアでも取り上げられることが増えてきました。

患者さんが治療をしに来て新しい病気にかかってしまっていけません。そのため、院内感染を予防するためには滅菌が必要不可欠なことになるのです。

院内感染とは

院内感染とは

街中で病気に感染することを市中感染と言いますが、病院内で新しい感染症に感染するのを「院内感染」と言います。内科や小児科だけでなく、歯科診療所でも同じで、患者さん間での院内感染や歯医者さんを初めとする医療スタッフへの院内感染も気をつけなければなりません。

院内感染は防げるものなので、医療機関では院内感染対策に努めています。例えば、医療機関の入り口や病室に設置されているアルコール消毒です。高濃度のアルコールを使用して細菌の数を少なくし発症のリスクを減らします。しかし、院内感染は消毒や除菌では完全に防ぐことはできません。

院内感染を完全に防ぐには滅菌

消毒や除菌は細菌の数を少なくすることが目的ですが、滅菌は細菌をすべて死滅させることが目的です。数が少なくなるというよりも、細菌がいなくなれば院内感染のリスクを大きく減らすことができます。

では、滅菌とはどのようなものにされるのでしょうか。歯科医療器具(診療器具・治療器具)のほとんどは患者さんに使用後、洗浄して再利用されます。洗浄で血液や唾液など付着物を除去するだけでは細菌は死滅せず、微量でも残っています。

歯科治療はその性質上、抜歯をする際や歯のクリーニングの際に出血を伴うことが多く、傷口を介して細菌が入るリスクが高いです。このときに感染してしまうと本来無菌状態である血液中に細菌が侵入してしまい、細菌感染が起きてしまいます。歯科医療器具は主にオートクレーブという方法で滅菌されます。血液中に細菌が存在することを菌血症といい、それが重篤化すると敗血症になってしまいます。

院内感染予防をすることの意義

院内感染予防をすることの意義

院内感染予防は患者さんに安心して治療を受けてもらうこととして必要不可欠なことです。一昔前の感染予防についての概念がなかった時は、歯科治療の際に医療器具の使い回しでC型肝炎を初めとする感染症が広まってしまったことが多く報告されましたが、今のご時世でそのようなことはありません。院内感染対策は医療スタッフが安心して働くことができる環境作りの一環でもあります。

池田歯科では、治療をするときはマスクをして、患者さんごとにグローブを交換し、患者さんごとに医療器具を用意して新しいコップを準備するという今の歯科医療の形をとっていますが、感染予防をする上で最低限ですが必要不可欠の対策です。

料金
各治療の料金表と、医療費控除について詳しく説明しております。
求人
当院では明るく、向上心のある方そしてチーム医療をコンセプトとし、個々の役割を遂行し協調性を持って診療に望める方を募集しています。

よく読まれてる歯科コラム

zip出演

池田会のイースト21デンタルオフィス 歯科衛生士 小林が「歯の磨き方をプロが伝授」で出演いたしました。

千葉テレビ「ホリプレゼンツ 求人任三郎がいく!」で取材されました。
ビジネスフラッシュ 2nd Stage~企業が輝くとき~で取材されました。
お知らせ
光加速装置PBM
ニューヨーク大学卒後研修短期留学プログラム