• LINEで予約もできます!
    line予約
  • お電話 03-5626-1250
電話 03-5626-1250
歯科コラム
歯科コラム

酸蝕歯を予防したいなら…「歯磨き」を極めよう!

目次

熱い飲み物や冷たい物を食べた時に歯がしみた、という経験をしたことはありませんか?

こうなった時、あれ、知覚過敏かな?と思う方が多いかもしれません。しかし、この症状はそれだけではない可能性もあります。食べ物や飲み物の酸によって歯がとけてしまう「酸蝕歯(さんしょくし)」になっている場合も、同様の症状があらわれるのです。そこで今回は、この酸蝕歯について池田歯科がお話いたします。

酸蝕歯とは?

酸蝕歯とは?

酸蝕歯とは、読んで字の如く、酸によって歯が削れていってしまうというものです。日本ではなかなか聞きなれない言葉かもしれませんが、だれもが耳にしたことがある虫歯や歯周病などの歯の疾患に続くものとされています。酸性の強い食事をすることが多い欧米などではよく知られている疾患です。

今はまだ認知度の低い酸蝕歯ですが、日本でも食生活の変化などにより、ここ最近では成人の約25パーセントはこの酸蝕歯になっているという調査結果もあります。こうなってくると、他人事ではないかもしれませんね。

歯磨きで予防しよう

知らぬ間に歯がとけてしまうと聞いて、予防しないわけにはいきません!では、毎日の歯磨きでできる予防法についてお話いたします。

歯磨きのタイミング

虫歯予防には食後すぐに歯磨きを行うのが効果的とも言われますが、酸性の強いものを食べた直後は、うがいなどで口をすすぐだけにして、歯磨きは食後30分ほどしてから行いましょう。なぜかというと、食事の直後は酸などで歯の表面が柔らかくなってしまっているので、その状態で歯ブラシを使ってゴシゴシ磨いてしまうと歯がすり減ってしまうのです。約30分すると唾液の作用で歯のエナメル質が回復してくるのでこのタイミングで歯磨きをしましょう。

歯磨き粉

歯磨き粉は研磨剤の少ないものを選びましょう。ホワイトニング用の歯磨き粉などには研磨剤が多く含まれているので気をつけてください。酸蝕歯をケアしてくれる歯磨き粉もあります。

ガムでも予防できる

ガムでも予防できる

毎食後30分間まって歯磨きをするのはなかなか難しい…という場合は、ガムを噛むことも効果的です。ガムを噛むと唾液がたくさんでるので、口内の酸を中和して洗い流してくれます。これなら簡単に習慣づけできるかもしれませんね。この時に噛むガムは、再石灰化を促すとされているものを選びましょう。

ここでお話したような歯磨きの仕方やガムを噛むことを習慣づけて予防していても、残念ながら酸蝕歯に一度なってしまうと自然にはなおることはありません。池田歯科に診てもらって、きちんと治療することが大切です。

料金
各治療の料金表と、医療費控除について詳しく説明しております。
求人
当院では明るく、向上心のある方そしてチーム医療をコンセプトとし、個々の役割を遂行し協調性を持って診療に望める方を募集しています。

よく読まれてる歯科コラム

zip出演

池田会のイースト21デンタルオフィス 歯科衛生士 小林が「歯の磨き方をプロが伝授」で出演いたしました。

千葉テレビ「ホリプレゼンツ 求人任三郎がいく!」で取材されました。
ビジネスフラッシュ 2nd Stage~企業が輝くとき~で取材されました。
お知らせ
光加速装置PBM
ニューヨーク大学卒後研修短期留学プログラム